沖縄県で着物買取してくれるお店ってあるのかな?

今回の記事では、
- 沖縄県でおすすめの着物買取業者
- 沖縄県にある地域密着の着物買取店
- 沖縄県の着物買取対象エリア
- 沖縄県の代表的な織物や伝統工芸品
を紹介します。
家の近くに着物買取店がない場合は、全国対応の着物買取業者がおすすめ!
全国対応の着物買取業者はココ
持ち込みして着物を売りたいという人は、地域密着の持込買取できる買取店がおすすめ!
地域密着の着物買取店はココ
地域密着の着物買取店
家の近くに着物買取店って見たことないや…


沖縄県はほかと比べて着物買取店が少ないんだけど、ちゃんとあるから安心してね!
紅うさぎ
住所 | 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町3-90-12 |
---|---|
買取方法 | 持込買取 |
電話番号 | 090-1940-4299 |
営業時間 | 11:00~19:00(不定休) |
最寄駅 | 首里駅 |
公式サイト | http://www.beniusagi.com/ |
着物の弥生
住所 | 〒900-0005 沖縄県那覇市天久2-15-2 |
---|---|
買取方法 | 持込買取 |
電話番号 | 098-867-4170 |
営業時間 | 10:00~19:00(日曜定休) |
最寄駅 | おもろまち駅 |
公式サイト | http://kimono-yayoi.com/ |
古布と和骨董 陶宝堂
住所 | 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-9 |
---|---|
買取方法 | 持込買取/出張買取 |
電話番号 | 098-860-1500 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
最寄駅 | 牧志駅 |
公式サイト | なし |
アンティーク・レトロ・骨董+カフェ 20世紀ハイツ
住所 | 〒901-2225 沖縄県宜野湾市大謝名2-17-7 |
---|---|
買取方法 | 持込買取/出張買取/宅配買取 |
電話番号 | 098-963-9349 |
営業時間 | 11:00~18:00(水・日曜定休) |
最寄駅 | 古島駅 |
公式サイト | http://www.20century-heights.com/ |
古美術てる屋
住所 | 〒904-0112 沖縄県中頭郡北谷町字浜川229 |
---|---|
買取方法 | 持込買取/出張買取 |
電話番号 | 098-936-5044 |
営業時間 | 金・土曜 13:00~21:00 日曜 12:00~19:00 |
最寄駅 | 古島駅 |
公式サイト | なし |
オフハウス
住所 | 【沖縄泡瀬店】 〒904-2161 沖縄県沖縄市古謝2丁目19-1 【はにんす宜野湾店】 |
---|---|
買取方法 | 持込買取/出張買取/宅配買取 |
電話番号 | 【沖縄泡瀬店】098-989-1439 【はにんす宜野湾店】098-943-5110 |
営業時間 | 平日 11:00~21:00 土・日・祝日 10:00~21:00 |
最寄駅 | 【沖縄泡瀬店】古島駅 【はにんす宜野湾店】古島駅 |
公式サイト | https://www.hardoff.co.jp/ |
JEWEL CAFE
住所 | 【サンエーしおざきシティ店】 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町2-2サンエーしおざきシティ店内 【中城モール店】 〒901-2401 沖縄県中頭郡中城村字久場1963 中城モール1F 【おもろまち店】 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-7-28 リバンプB・L・D 1F 【イオンタウン豊見城店】 〒901-0234 沖縄県豊見城市田頭155-1イオンタウン豊見城1F 【開南店】 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目24-5 【サンエーつかざんシティ店】 〒901-1117 沖縄県島尻郡南風原町津嘉山1471-2サンエーつかざんシティ2F 【サンエー宜野湾cc店】 〒901-2227 沖縄県宜野湾市字宇地泊558-10サンエー宜野湾コンベンションシティ1F 【サンエーマチナトシティ店】 〒901-2133 沖縄県浦添市城間2008-1サンエーマチナトシティ2F 【サンエー経塚シティ店】 〒901-2111 沖縄県浦添市字経塚652サンエー経塚シティ2F 【イオン具志川店】 〒904-2235 沖縄県うるま市字前原幸崎原303イオン具志川店2F 【サンエー西原シティ店】 〒903-0102 沖縄県中頭郡西原町嘉手苅130 サンエー西原シティ2F |
---|---|
買取方法 | 持込買取/出張買取/宅配買取 |
電話番号 | 【サンエーしおざきシティ店】098-852-3515 【中城モール店】098-942-3933 【おもろまち店】098-860-6789 【イオンタウン豊見城店】098-891-6120 【開南店】098-863-9053 【サンエーつかざんシティ店】098-882-6263 【サンエー宜野湾cc店】098-942-2383 【サンエーマチナトシティ店】098-871-0685 【サンエー経塚シティ店】098-942-6673 【イオン具志川店】098-979-2557 【サンエー西原シティ店】098-882-9911 |
営業時間 | 【サンエーしおざきシティ店】9:00~17:00 【中城モール店】10:00~19:00 【おもろまち店】10:00~18:00 【イオンタウン豊見城店】11:00~20:00 【開南店】10:00~17:00 【サンエーつかざんシティ店】9:00~20:00 【サンエー宜野湾cc店】9:00~20:00 【サンエーマチナトシティ店】9:00~17:00 【サンエー経塚シティ店】9:00~20:00 【イオン具志川店】10:00~22:00 【サンエー西原シティ店】9:00~20:00 |
最寄駅 | 【サンエーしおざきシティ店】赤嶺駅 【中城モール店】てだこ浦西駅 【おもろまち店】おもろまち駅 【イオンタウン豊見城店】赤嶺駅 【開南店】牧志駅 【サンエーつかざんシティ店】奥武山公園駅 【サンエー宜野湾cc店】浦添前田駅 【サンエーマチナトシティ店】浦添前田駅 【サンエー経塚シティ店】経塚駅 【イオン具志川店】てだこ浦西駅 【サンエー西原シティ店】てだこ浦西駅 |
公式サイト | https://www.jewel-cafe.jp/ |
東京相場
住所 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-24-20 |
---|---|
買取方法 | 持込買取/出張買取/宅配買取 |
電話番号 | 0120-361-051 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
最寄駅 | 安里駅 |
公式サイト | https://second-hand-shop-1699.business.site/?m=true |
リサイクルショップゆいまーる
住所 | 〒901-2215 沖縄県宜野湾市真栄原3-22-8 |
---|---|
買取方法 | 持込買取/出張買取 |
電話番号 | 098-898-9904 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
最寄駅 | てだこ浦西駅 |
公式サイト | https://itp.ne.jp/info/471052300139871810/ |
リサイクルショップたから島
住所 | 〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知2-3-7 |
---|---|
買取方法 | 持込買取/出張買取/宅配買取 |
電話番号 | 0120-68-8139 |
営業時間 | 10:00~19:00(土・日曜定休) |
最寄駅 | てだこ浦西駅 |
公式サイト | https://itp.ne.jp/info/478460045135531470/ |
沖縄県で利用できる全国対応の着物買取業者
沖縄でも対応してくれる全国版の着物買取業者ってあるの?


あるよ!沖縄県でも対応してくれる着物買取業者を3社紹介するね
バイセル
- 着物専門の査定士がいる
- 買取品目が多い
- 最短当日対応
買取方法 | 持込買取/出張買取/宅配買取 |
---|---|
買取エリア | 日本全国対応 |
査定費用 | 「査定料」「出張料」「送料」「キャンセル料」「宅配キット」無料 |
受付時間 | 24時間365日受付 |
買取プレミアム
- 最短即日対応
- 女性スタッフを指名できる
- アフターフォローがしっかりしている
買取方法 | 持込買取/出張買取/宅配買取 |
---|---|
買取エリア | 日本全国対応 |
査定費用 | 「査定料」「出張料」「送料」「キャンセル料」「宅配キット」無料 |
受付時間 | 24時間365日受付 |
福ちゃん
- 独自の販売ルートで高価買取
- 状態が良くない着物も買取OK
- 買取実績が豊富なので安心
買取方法 | 持込買取/出張買取/宅配買取 |
---|---|
買取エリア | 日本全国対応 |
査定費用 | 「査定料」「出張料」「送料」「キャンセル料」「宅配キット」無料 |
受付時間 | 電話 9:00~20:00(年中無休) メール 24時間365日受付 |
【沖縄県】着物買取対象エリア
市
那覇市、宜野湾市、石垣市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市
郡
国頭郡、中頭郡、島尻郡、宮古郡、八重山郡
沖縄県の代表的な織物と伝統工芸品
沖縄と言えば首里城が浮かぶなぁ


そのほかにも、色々な織物や伝統工芸品があるんだよ!
琉球紅型
琉球紅型とは、沖縄県の伝統的な型染のことです。
15世紀の中頃に誕生したと言われています。
第二次世界大戦により一時は途絶えてしまいましたが、紅型保存会や沖縄びんがた伝統技術保存会の結成により復興。
昭和59年に伝統工芸品に指定されています。
中国や東南アジアの影響を受けているため、独特な色使いや模様が琉球紅型の特徴です。
久米島紬
久米島紬とは、沖縄の久米島で生産されている紬織物のことです。
久米島紬の歴史は、14世紀ごろまで遡ります。
島特有の素材を利用して作られているため、落ち着いた色合いや着心地の良さが久米島紬の特徴。
2004年に国の重要無形文化財にも指定されている伝統工芸品のひとつです。
琉球絣
琉球絣とは、沖縄県で生産されている織物のこと。
草木を原料とした染料や化学染料を利用して染め上げられ、主に絹糸を使って織られています。
琉球絣の特徴は、多彩な図柄。
沖縄の自然や植物を模して作られており、その種類は600種類もあると言われています。
1983年に、国の伝統工芸品に指定されています。